建設業許可国土交通大臣許可の申請窓口が変わります。

令和2年は建設業法が色々改正される年になりました。その一つがいわゆる「大臣許可における経由事務」の廃止と言って、例えば東京都に主たる営業所がある建設業大臣許可の場合の書類の(最初の)提出窓口は「東京都の建設業課」とされて…

続きを読む

改正建設業法施行日が決まりました。

改正建設業法施行日=経営業務の管理責任者廃止の日が決まりました ここ数年来言われておりました「経営業務の管理責任者制度廃止」を盛り込んだ法案(平成31年3月15日提出→令和元年6月12日公布)の施行日がついに、一昨日の令…

続きを読む

建設業許可取得時の入金確認資料としての預金通帳について

建設業許可を取得しようとする際に「会社の常勤役員等(旧経営業務の管理責任者)」や「実務経験による専任技術者選任」の過去の実績を証明しようとする際に、「(工事をやっていたことが明白にわかる)請求書+その請求書の入金確認とし…

続きを読む

大工工事(業)許可を取得したい方へ

ウチは型枠工事を10年以上やっているので、仲間から「許可もう取れるよう!」って言われたけれど、本当に建設業許可は取得できるのでしょうか? 元請け業者さんから建設業許可を取得するように言われているので早急に取得したい 銀行…

続きを読む

経営事項審査の直接的点数アップ法

経営事項審査を受けるうえで、一番最初に確認して頂きたいのは、 「点数は単に高ければいい!」というものではないということ。 これ、非常に重要です。 何故かというと経営事項審査は得点を争うものではなく、あくまで「(公共の)仕…

続きを読む

経営事項審査を受ける「決算書(財務諸表)」と税務申告の「決算書(財務諸表)」は同じか?

経営事項審査の点数を決める要素は本当に多岐にわたっているうえに、最終結果(総合評定値=P点)を導き出すまでの計算式は本当に複雑なので、「この数字をこうすれば、結果が○○点必ず上がります!」と簡単に言えるものではないです。…

続きを読む

経営事項審査を受けるまでの流れと仕組み

まずは敵を知る 「敵を知り、己を知れば・・・・」のことわざ通り、まずは経営事項審査の中身を知らなければ、戦い(というか点数アップ)は望めません。 経営事項審査の流れ 経営事項審査を受けられるのは1回/年です。「あ、受け間…

続きを読む

経営事項審査って何ですか?経営事項審査が必要な工事ってどのような工事ですか?

経営事項審査については、建設業者さんの間では「ケイシン(経審)」という呼び名で呼ばれることが多いと思います。 この「経営事項審査」とは、どのような制度なのでしょうか。まずは制度の概要から見ていきたいと思います。 【経営事…

続きを読む

建設業許可におけるケイカン・センギを出向社員にする場合

建設業許可申請のご相談をお受けしている際に、比較的よくいただく質問の一つに「経営業務の管理責任者(ケイカン)や専任技術者(センギ)が出向社員でも大丈夫ですか?」というご質問があります。そのご質問に対する答えは一般的には、…

続きを読む

建設業許可におけるケイカン・センギの常勤性の確認資料

経営管理体制(旧経営業務の管理責任者)と専任技術者に関しましては、「常勤性」と言うものが求められます。「常勤性」とはズバリ「その会社以外で働いておらず、その会社専属(?)であり、月曜日から金曜日まで9時から17時(会社の…

続きを読む

無料相談のご案内
  • メールでのご相談は24時間承っております。お急ぎの建設業者様のため、原則、12時間以内に返信いたします。

    お名前 (必須)

    メールアドレス (必須)

    電話番号(必須)

    ご希望の連絡方法(必須)
    メールにご連絡お電話にご連絡どちらでも可

    出張相談またはオンライン相談を予約される方は、希望日時をご選択ください。
    ※カレンダーのアイコンをクリックすると日付が選べます。

    ご相談日時(第一希望)
    希望時間:

    ご相談日時(第二希望)
    希望時間:

    ご相談日時(第三希望)
    希望時間:

    出張相談の場所(貴社所在地、または「オンライン」など)

    ※第三希望まで先約が入っている場合は、こちらから新たな日時をご提案させていただく場合がございます。あらかじめご了承ください。

    ご相談内容

    ページトップへ戻る